自転車の整備❗️-パンク修理-

ヨナポート(こんにちは)、チームRRCです。

今日はガレージにこもって自転車の整備をしていましたww✌️ 

 

まずはパンクの修理☝️

 

タイヤの片側を外して、チューブを出してそこへ空気を入れます。

洗面器に水を張って、そこに空気を入れたチューブを回しながら順番に水にくぐらせると、ブクブクって空気が出て来る所に「穴」が空いています。🚲

 

穴を見つけたら、そこを指で押さえながら水から出してタオル等で拭いてから「穴部分」へマジックでシルシをつけます。

 「穴部分」の周囲を直径2・3センチほど紙ヤスリを使ってチューブを少し擦ります。

 

そして、デコボコが無い程度に平らにしたら削った部分にゴムのりを塗って5分〜10分(季節による)ほど乾燥させましょう(←ここが大事❗️)

 

その「穴部分」に板状のゴムを切ったフタ(100均にも売ってます)を作って貼り付けます。1分程しっかり押さえこみます。

 

少し置いてから、再度補修したチューブに空気を入れて洗面器の水へチューブを一周くぐらせます。ブクブクと空気が出て来ないこと(パンクの無いこと)を確認してから

チューブ、タイヤを、外した時の逆の作業をしてタイヤを戻していって完成です。

 

オイルスプレーなどで各部分のサビ取りをして、ウエスで拭き取ります。

そして駆動部分の各所をグリスアップ⤴️して、

ブレーキワイヤーの調整もしまして、

 

ひとまず、完了です。💦💦

f:id:teamwrc:20200604234456j:image

ガレージの片付けや、

「お散歩🚶‍♂️」に、

お買い物🚌💨をして、

LINE LIVE 」も・・・。

 

なかなかブログの時間が作れません。😢

明日もガレージにこもって「DIY」の予定です。

 

てなこんなで、

皆さま、クスニュムセーペン✋(ありがとうございます😊)

それでは、ヴィソントラーターシュラ👋(さようなら)

おやすみなさい💤⭐😴